こんな疑問を解決します。
業務DXを勧める上では
と必要となる知識が多いと思うこの頃。
勉強しないとなぁと思うことばかり。
そこでそれぞれ一冊づつ私のお勧めの書籍を紹介します。
まずは結論から。
- BPMスキル:業務フローの描き方
- 仮説思考:問題解決入門
- KPI設定:KPIマネジメント
Twitterではつい先日BPMについてピックアップ
業務改革を行うためには
・P1:現状業務をわかりやすくフロー図として整理
・P2:業務上の課題を特定
・P3:課題の解決策を策定
・P4:課題が解決された業務フローを描き業務マニュアルを作成
・D:P4で書かれた業務を遂行
・C:実施中の課題の発見、確認
・A:蓄積データから課題の発見と解決策の提案— みずペー | 建設から経営・ITコンサルタント (@mizu_fortec) December 25, 2022
そこで今回は私が「この本は読んでおいて良かった!」と思う本を3つほどあげたいと思う。
これから「ITコンサルタントになりたい」あなたに役立つ内容になるから最後まで読んでいただけたら嬉しい。
業務DXとは
パッと業務DX化と聞いてあなたは何を思い浮かべますか。
「とにかく人の手を離れて自動化をできればいいんでしょ!」とか思っている人もいるかもしれない。
そんな方はDX化は机上の空論ではない。問題は現場で起きているを見ていただきたい。
DX化のことについては過去の記事に委ねるとして今日は3つのおすすめの本を紹介。
業務DX化におすすめの書籍3選
それでは三つ紹介しよう
- 業務フローの描き方
- 問題解決入門
- KPIマネジメント
である一つづつ紹介。
業務フローの描き方
まずは業務フローの描き方。
こちらの本はBPMとはなんぞやを説明してくれる本である。
また本のタイトルそのままであるが業務フローの描き方を教えてくれる本である。
そのためDX化に必要なプロセスを理解するための現状分析を行うことができる。
問題解決入門
私は今まで問題と課題、及び解決策って今まで定義付けせずに考えてきた。
まぁ正直研究室に所属するまでは問題点と課題の区別すらできなかったんだけどね。
問題と課題って似た様で違うんですよね。
詳しくはこの本に委ねます。
KPIマネジメント
KPIを単純に「目標に対する数値を決めるものでしょ」と思ってる方。
間違いです。
そもそもKPIは作り方が存在しています。
ただKPIを設定したのでは目標を達成することにはなりません。
そんなKPI設定の作り方を教えてくれる本となってます。
最後に
今日はDX化のためになっている本を3選紹介しました。
- 業務フローの描き方
- 問題解決入門
- KPIマネジメント
もし紹介した本があなたのDX化のために慣れば幸いです。
コメント